スポンサーリンク
大学駅伝では必ず上位にいる青山学院大学。
実力ある選手の揃う青山学院大学ですが、2021年10月の出雲駅伝を経て注目を集めた選手に横田俊吾(よこたしゅんご) さんがいます。
青山学院大学に入学後の試合出場がなかった選手ですが、3年生で初めての大学駅伝出場、しかもアンカーを務めました。
なんと、4位から2位に順位を上げる走りを見せます。
駅伝の実力はもちろん注目ですが、「よこたっきゅう」と言われる驚きの走行フォームなんだとか。
今回は『横田俊吾の両親(父・母)や出身中学・高校はどこ?走り方や身長等のwikiプロフィール!』と題し、横田俊吾さんについて探っていきましょう。
目次
横田俊吾の両親(父・母)
横田俊吾さんは青山学院教育学部3年生の駅伝選手です。
この投稿をInstagramで見る
スポーツ選手といえば、親の影響もあったのかと気になる所です。
調べたところ、横田俊吾さんの両親について名前や職業の情報はありませんでした。
一般の方のようですね!
駅伝では、支えてくれる親への恩返しとして頑張っていると話しています。
「親がここまで自分のやりたいことをやらせてくれてきたので、感謝を伝えるため、恩返しをするためには自分は走ることしかできないので、それがモチベーションというか継続につながったと思います」。どんなに挫折しそうになっても、親への感謝の気持ちから走ることはやめなかった。
引用元:https://4years.asahi.com/article/14469920
一方で、同じ横田という苗字で、同じ青山学院大学に横田知己(よこたともき)さんという選手がいます。
横田知己さんは、プロゴルファーの横田真一さんとタレントの穴井夕子さんの子どもです。
2021年度に青山学院へと進学しました。
青学大1年・横田知己、「やるしかない」新人最遅レベルから成り上がる 父はプロゴルファー横田真一、母はタレント穴井夕子…箱根への道 : スポーツ報知 https://t.co/BiFrblmQN6
— 寺田的陸上競技WEB (@rikujouterada) April 24, 2021
横田俊吾の出身中学
横田俊吾さんは新潟県の五泉市立山王中学校(現在は閉校)の出身です。
【千葉クロカン 優勝インタビュー①】
第1回全国中学生クロスカントリー選手権大会 男子3km 優勝は新潟県・五泉市立山王中学3年 横田俊吾選手!5000mの持ちタイムは、なんと中学歴代3位の14:43.71!… https://t.co/fpiPL8PMkM
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) February 16, 2016
中学歴代3位と、当時から大きな成績を残していた選手と分かりますね!
青山学院の大学の同級生の岸本大紀(きしもとひろのり)さんも同じ新潟県の出身で、中学時代は新潟県のツートップでした。
【結果】新潟県中学通信陸上(7/9)
◆男子1500m 決勝
①岸本大紀(分水中3)4.02.14※大会新
②横田俊吾(山王中3)4.02.32※大会新
◆男子3000m 決勝
①横田俊吾(山王中)8.33.59※県中学新
②岸本大紀(分水中)8.33.60※県中学新— 陸上日和 (@niigata1832) July 9, 2015
中学3年生時には、全国都道府県駅伝にて2人が同じチームで走っています。
全国都道府県駅伝
チーム紹介<新潟>
1区 畔上和弥 関根学園
2区 横田俊吾 山王中
3区 服部弾馬 東洋大
4区 熊倉優介 村上桜ヶ丘
5区 田村岳士 東京学館新潟
6区 岸本大紀 分水中
7区 上條記男 重川材木店 pic.twitter.com/eTd3kyoaCL— カープ駅伝坊や (@carpekiden) January 30, 2015
都道府県駅伝の中学生区間は現青学の2人だったということですね!
しかも区間2位、3位という驚きの走りです。
[日報スポーツ情報]全国都道府県対抗駅伝・男子が広島県で開催され、愛知県が15年ぶり2回目の頂点に立った。新潟県代表は24位。目標の10位台には届かなかったが、2区で横田俊吾(山王中学校)が区間2位、6区で岸本大紀(分水中学校)が区間3位の力走を見せた。
— 新潟日報モア (@niigata_nippo) January 24, 2016
横田俊吾の出身高校
横田俊吾さんの出身高校は福島県の学校法人石川高等学校です。
この投稿をInstagramで見る
地元の新潟県を少し離れ、高校駅伝の強豪校に進んでいます。
3年生に上がるころには、キャプテンとなっていました。(動画2:33~)
動画0:48~では、4区で5人抜きをしたと紹介されている一方で、優勝できなかったことに「優勝に対する意識が足りなかった」とストイックに考えている様子があります。
しかし、12月の全国駅伝にて学法石川は見事優勝を果たしています。
🥉学法石川 2:02.52
1区 櫛田佳希
3区 松山和希
4区 横田俊吾
6区 渡辺亮太「最強世代をこえろ!!」
福島県高校記録の更新、都大路での留学生抜きのチーム歴代2位。
おめでとうございます😆✨ pic.twitter.com/Qnztw3puLt— か え 🍁 (@k_7250) December 23, 2018
横田俊吾の走り方
横田俊吾さんは走り方が独特だと話題です。
こちらの動画の0:51~や2:52~を見ると右腕がなんとも不思議な動きをしているとわかります。
こちらは卓球のフォームに似た動きとして「よこたっきゅう」と呼ばれています。
実際、学法石川高校で全国高校駅伝を走っていたころから、駅伝ファンの間では彼のフォームは話題になっていました。「卓球をやっているみたいだ」「寿司を握っているみたいだ」といろいろな意見が出たところで、やっぱり卓球みたいだと一部の陸上好きの間で「よこたっきゅう」と呼ばれはじめました。
引用元:https://bunshun.jp/articles/-/49358?page=4
なんと高校のころから話題になっているとか!
高校時の動画を見てみると確かにすでにそのフォームがあることが分かります。
15番の選手、特にラスト(動画9:57~)の走りに注目です。
スポンサーリンク
横田俊吾の身長や年齢等のwikiプロフィール
横田俊吾の身長
横田俊吾さんの身長は178㎝です。
こちらは箱根駅伝選手名鑑で確認できます。
やや高身長の方と分かりますね!
ちなみに体重は57㎏で、178㎝にしては細すぎる体型です。
横田俊吾の年齢
横田俊吾さんは21歳です。(2021年11月時)
こちらも箱根駅伝選手名鑑に記載があります。
誕生日にはチームメイトからも祝福されている様子がありました。
横田俊吾ー!
昨日は誕生日おめでとう🎂 pic.twitter.com/L4nnCD2kQt— Takato Azechi/畦地 貴斗 (@azechitakato1) April 23, 2019
横田俊吾のwikiプロフィール
- 名前:横田俊吾(よこたしゅんご)
- 年齢:21歳(2021年11月)
- 生年月日:2000年4月22日
- 身長:178㎝
- 体重:57㎏
- 大学:青山学院大学教育科学部
横田俊吾の経歴
横田俊吾さんは小学校のころは野球少年でしたが、市内陸上で1500mを走ったことをきっかけに中学からは陸上競技部に所属します。
元々野球少年だった横田が陸上に出会ったのは、小学6年生の市内の陸上大会。そこで1500mを走り、自身の可能性を感じ中学から本格的に陸上に転身した。
引用元:https://4years.asahi.com/article/14469920
中学は地元新潟県の山王中学校で、高校は福島県の強豪校である学校法人石川高校にて活躍します。
大学は青山学院という強豪に入ったためか、駅伝に出場することはありませんでしたが、2021年10月の出雲駅伝にてついに大学駅伝デビューを果たします。
#出雲駅伝
3年ぶりの優勝を狙った #青山学院大学 は、アンカーの #横田俊吾 が順位を上げて2位でゴール。横田は「青学の選手の中で1番と言っていいくらいキレがない」と言いますが、その分、スタミナ強化とレース展開の見極めを意識して練習してきました。#よこたっきゅうhttps://t.co/FD5lA21FGl— 4years. (@4years_media) October 10, 2021
なんと、たすきをもらった時点で4位だった青山学院大学を2位まであげてゴール!
1~2年生で試合に出たことがないとは思えませんね。
素晴らしい走りを見せた横田俊吾さんですが、大会後にはこんなコメントを残しています。
6区 横田 俊吾(3年)
この大会で部内の中という視点ではなく、他大学と戦うという意識づけをすることができました。 次からは「初駅伝だから」という言い訳は通用しなくなります。 更にレベルアップした走りを日頃から応援して頂いている方達に魅せることができたらなと思います。 本当に応援ありがとうございました。
引用元:http://aogaku-tf.com/result/2021/result_10.php
やはりとてもストイックに努力をされている方と分かります!
横田俊吾の成績
横田俊吾さんの成績は駅伝ドットコムにこう記載されています。
都道府県駅伝2015年 (2区・10位)
都道府県駅伝2016年 (2区・2位)
全国高校駅伝2016年 (4区・17位)
都道府県駅伝2017年 (5区・30位)
全国高校駅伝2017年 (4区・4位)
全国高校駅伝2018年 (4区・2位)
都道府県駅伝2019年 (4区・1位)
日本学生陸上競技個人選手権5000m2019年 (2組・20位)
日本学生陸上競技個人選手権5000m2021年 (2組・10位)
出雲駅伝2021年 (6区・3位)
都道府県駅伝2019年 (4区・1位)
日本学生陸上競技個人選手権5000m2019年 (2組・20位)
日本学生陸上競技個人選手権5000m2019年()
引用元:https://ekidenreki.com/player/2608/
横田俊吾さんは2000年生まれで、こちらは都道府県駅伝に出場した15歳からの成績です。
大学入学後は1~2年生まで駅伝への出場はありませんでしたが、3年生となり10月の出雲駅伝にて大学駅伝デビューを果たしています。
タイムは「10.2Km 30分13秒」です。
出雲駅伝 準優勝
6区 10.2Km 30分13秒 区間3位
前日エントリーが出た時に色んなところで横田は当日変更ほぼ確定と書かれていて悔しかった。見返したかった。今年は飛躍の年にする。
応援がラストスパートの後押しになりました!本当に本当にありがとうございました!!#青学駅伝 #結大作戦 pic.twitter.com/9qxue8pZZb
— 横田 俊吾 (@Shun_00inakamon) October 10, 2021
横田俊吾のインスタ
横田俊吾さんは@syun_gogogogでインスタをされています。
この投稿をInstagramで見る
横田俊吾さんは元野球少年なこともあり、投稿やストーリーでは野球観戦の様子もあります。
この投稿をInstagramで見る
一方プロフィールには「食べて寝て太るの繰り返し」と書いており、怠け者な性格なようですね(笑)
ツイッターもされており、アカウントは@Shun_00inakamonです。
関東インカレ 2部ハーフマラソン
11位 1時間3分16秒
チームのために入賞したかった。
完全に力不足を感じました。
ポジティブに捉えると2ヶ月でここまで戻ってきたけども!
初めてのよみうりランド満喫できました。違う意味で。
来年西久保にリベンジ。 pic.twitter.com/cGYoHt0GAp— 横田 俊吾 (@Shun_00inakamon) May 20, 2021
まとめ
今回は『横田俊吾の両親(父・母)や出身中学・高校はどこ?走り方や身長等のwikiプロフィール!』と題し、横田俊吾さんについて見てきました。
- 両親は一般の方
- 出身中学は新潟県の五泉市立山王中学校(現在は閉校)
- 出身高校は福島県の学校法人石川高校
- 右手の動き方が特徴的な「よこたっきゅう」という走り方をしている
- 身長は178㎝
- 年齢は21歳(2021年11月時)
- 中学高校と陸上競技部にて活躍し、大学では強豪の青山学院大学へ
- 1~2年生まで駅伝出場はなかったが、3年生時の出雲駅伝デビュー
- インスタは@syun_gogogo
と分かりました。
読んでいただきありがとうございました。
青山学院大学箱根駅伝2022注目選手について紹介!気になる方はコチラ!

箱根駅伝2022注目選手について紹介!気になる方はコチラ!
参考 箱根駅伝2022注目選手ゆるっとスポーツ