スポンサーリンク
2021年10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝で大活躍した丹所健選手。
箱根駅伝から注目していたという人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、『丹所健はハーフ?出身高校や中学はどこ?身長や読み方等のwikiプロフィール!』というテーマで、まだ知られざる部分の多い丹所選手に迫っていきたいと思います。
目次
丹所健はコロンビアとのハーフ?
昨日の六大学お疲れ様でした!
ベストももちろん嬉しいですが、仲間が増えた事が何より嬉しいです✌️✌️
🇨🇦🇨🇴🇳🇬#ハーフ同盟 pic.twitter.com/ak3OtFgxUx— 丹所健 (@0207Ken27) April 12, 2021
丹所健選手は、コロンビアと日本のハーフです。
以前、駅伝を特集したスポーツ番組内で、「母は南米・コロンビア出身」ということが明らかになっていました。(2020年1月4日放送・テレビ東京「SPORTS ウォッチャー」より)
また、丹所選手のTwitterではコロンビアについて応援している投稿がいくつか見られることも、母の出身国コロンビアをなじみ深く大切に思ってる証拠ですね。
丹所健の出身高校
無事、関東決めることができました、応援してくれた皆さんありがとうございました。次はインハイ目指して頑張ります! pic.twitter.com/NcDHVJLE77
— 丹所健 (@0207Ken27) May 21, 2017
丹所健選手の出身高校は、湘南工科大学付属高等学校です。
地元の横浜市から通学圏内であることや、湘南工科大学付属高等学校はオリンピックを目指すことを目的とした体育コースが設置されていることなどから、よりマラソンに打ち込みたいと考えた丹所選手が進学を決めたことが推測されますね。
ちなみに、元テニスプレイヤーの杉山愛さんや、元競泳選手の立石諒さんも同じ高校の出身です。
丹所健の出身中学
東品濃小→平戸中
丹所健選手!
1区を駆け抜けます!!!!!
全力応援!!!!! https://t.co/IPgJY7djrf
— エフエム戸塚/83.7MHz (@fmtotsuka) January 1, 2020
丹所健選手の出身中学は、横浜市立平戸中学校です。
また、出身小学校は横浜市立東品濃小学校なので、丹所選手の地元は横浜市戸塚区品濃町近辺であると予想できます。
本人のツイッタープロフィール欄や、地元のラジオ局の紹介などから判明しました。
戸塚区は箱根駅伝の中継所として有名ですが、同じ区内出身の丹所選手にとって身近である一方、陸上長距離を始めてからは特別な場所となっていったことでしょう。
丹所健の身長や読み方等のwikiプロフィール
出雲駅伝、初出場、初優勝!!
本当に嬉しいです。
皆んなで勝ちとった優勝です✌️
次の全日本も引き続き応援の程、宜しくお願いします!!
Gracias!! pic.twitter.com/1xdlkd23Ia— 丹所健 (@0207Ken27) October 11, 2021
丹所健の身長
丹所健選手の身長は177cmです。(スポーツ報知選手プロフィールより)
箱根駅伝の選手の身長を見てみると、丹所選手は比較的高身長の選手であるといえます。
丹所健の読み方
丹所健選手の読み方は、たんしょ・けんです。(スポーツ報知選手プロフィールより)
あまり目にしたことのない苗字なので、読み方に少し戸惑う人もいたかもしれませんね。
丹所健の年齢や誕生日
丹所健選手の誕生日は2001年2月7日、年齢は20歳(2021年11月現在)です。
スポーツ報知など、各種選手プロフィールで確認することができました。
丹所健のwikiプロフィール
- 氏名:丹所 健(たんしょ けん)
- 生年月日:2001年2月7日
- 年齢:20歳(2021年11月現在)
- 出身地:神奈川県横浜市戸塚区
- 大学:東京国際大学 人間社会学部
- 身長:177cm
- 体重:60kg
丹所健の経歴
丹所健選手は、神奈川県横浜市戸塚区で生まれました。
2007年に地元の横浜市立東品濃小学校に入学後、小学校時代はヨコハマトップスというチームでドッヂボールに打ち込み、2度の関東大会を果たしています。(ヨコハマトップス公式Facebookより)
2013年には横浜市立平戸中学校に進学し、陸上部に入部します。
中学校生活最後の戸塚区駅伝大会では、中学生男子の部でチーム優勝しました。
スポンサーリンク
2016年には湘南工科大学付属高等学校に入学し、県大会やインターハイで記録を残します。
2019年、東京国際大学人間社会学部に入学。念願の駅伝部に入部します。
転機となったのは同年6月の全日本大学駅伝関東選考会。
丹所選手は2組6着でトップ通過し、全日本大学駅伝出場権獲得の立役者となります。
そこから三大駅伝に選抜され続け、2021年10月の出雲駅伝ではチーム優勝、11月の全日本大学駅伝では区間賞に輝きました。
インタビューでは「正直今年はまだまだというか、区間賞を取れる力がないと思うので、地道に泥臭く。来年は区間賞というものを意識して、それをバネに実業団で活躍できたらなと思っています」と、冷静な自己分析と今後の展望を語る丹所選手。
2022年の箱根駅伝での活躍が期待されます。
丹所健の成績
ここでは、丹所健選手の成績をご紹介します。
- 2020年箱根駅伝 1区・13位
- 2020年全日本大学駅伝 2区・8位
- 2021年箱根駅伝 1区・15位
- 2021年学生ハーフ 31位
- 2021年全日本インカレ5000m 1組・3位
- 2021年出雲駅伝 3区・2位、チーム初優勝
- 2021年全日本大学駅伝 6区・1位、チーム5位・シード権獲得
経験を積むごとに記録を伸ばしている丹所選手です。
丹所健のインスタ
この投稿をInstagramで見る
丹所健選手のSNSについて気になっている人も多いのではないでしょうか。
丹所選手のInstagramのアカウント(@ken.t27)は存在しますが、非公開となっています(2021年11月現在)。
Twitter(@0207ken27)は全体公開している(2021年11月現在)ので、丹所選手のSNSが気になる方はTwitterをフォローすることをおすすめします。
まとめ
今回は『丹所健はハーフ?出身高校や中学はどこ?身長や読み方等のwikiプロフィール!』と題してお送りしてまいりました。
- 丹所選手はコロンビアと日本のハーフである可能性が高い
- 丹所健の出身高校は湘南工科大学付属高等学校
- 丹所健の出身中学は横浜市立平戸中学校
- 丹所健の読み方は「たんしょ・けん」
- 丹所健は中学校から長距離を始め、大学入学後から飛躍的な成長を見せている
- 丹所健のInstagramは非公開。SNSはTwitterをチェック
という結果となりました。
丹所選手のご活躍がますます楽しみですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
東京国際大学箱根駅伝2022注目選手について紹介!気になる方はコチラ!

箱根駅伝2022注目選手について紹介!気になる方はコチラ!
参考 箱根駅伝2022注目選手ゆるっとスポーツ