スポンサーリンク
氷上の華として毎シーズン大きな盛り上がりを見せるフィギュアスケート、シングルだけでなくペアにも注目スケーターが存在するのをご存じですか?
今回はフィギュアスケートペアで2度の冬季オリンピック出場を果たしている木原龍一(きはらりゅういち)さんにスポットを当ててみたいと思います。
木原龍一さんは2013年にシングルからペアへと転向。幾度かパートナーを変えつつ少しずつ頂点へと近づいている男性スケーター。2021年NHK杯では三浦璃来さんとのペアでついに表彰台に上りました!
そんな木原龍一さんとはどんなプロフィールの持ち主なのでしょうか。
では木原龍一の結婚相手は誰?父親や母親等の家族!身長や年齢等のwikiプロフィール!と題し、木原龍一さんについて詳しく解説していきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
目次
木原龍一の結婚相手は誰?
/
「りくちゃんは龍一に
直してほしいところある?」
(by かなちゃん)
\
#スケーターさんいらっしゃい#村元哉中/ #髙橋大輔#三浦璃来/ #木原龍一#2021NHK杯フィギュアノーカット動画は順次特設サイトで公開
🔗https://t.co/BKTZhfyWty#NHK杯#フィギュアスケート pic.twitter.com/TwoUMKGnrz
— NHKスポーツ (@nhk_sports) November 14, 2021
木原龍一さんをネット検索すると「結婚」という関連ワードが上げられることがありますが、木原龍一さんが結婚したという報道はどこにもなく謎です。
現在ペアを組む三浦璃来さんとは2019年にペア結成。年の差ペアではあるものの、すごく息の合った演技が魅力ですね。
2021年11月のスポニチの記事では
「リンクの内外で息ぴったり。仲の良さの理由について、木原が『僕がりくちゃんに合わせてあげているから』と言えば、三浦は『合わせているんじゃなくて、合うんだよね。だから言いたいことも言い合えるし、ぶつかっても一緒に改善できる』と話していた」
と書かれていました。まるで夫婦?というところから結婚の話題が取り沙汰されたのかも知れません。
もし仮に木原龍一さんに妻がいて、他にこれだけ夫と距離が近い女性がいるとなると、妻としても心中穏やかではないですよね…たぶん。
ちなみに、フィギュアスケートでペアを組み、結婚された方たちもおられます。
- 井上怜奈&ジョン・ボルドウィン
- 小松原美里&ティム・コレト(尊)
- 申雪&趙宏博
木原龍一さんの結婚については、今後の報道などを注視していきたいですね。
木原龍一の父親
木原龍一さんの父親についての情報は見つけることができませんでした。
以前のブログの過去記事(2015年)では
「僕の父はアメリカのクラシックカーが昔から凄い好きで、映画や雑誌をよく見ていたので、ふと父を思い出し連絡しました。
来年は来れるとイイね( ´ ▽ ` )ノ」
との記述がありましたが、絞り込める要素はゼロ…
とはいえ、木原龍一さんは野球やサッカーがお好きだそうなので、このあたりに父親の影響があったのかもしれませんね。
木原龍一の母親
木原龍一さんの母親は木原鈴江さん、木原龍一さんとスケートとの関係に、大きな影響を与えた人物です。
2018年の中日新聞の記事に詳しく書かれてありました。
- 木原龍一さんが4歳の頃、「有り余る元気を発散させようと」いろいろ試した末、スケートと出会う
- シングルからペアへの転向に「声が掛かったのは可能性があるから」と助言
つまり、フィギュアスケートペアのトップスケーターとしての木原龍一さんがあるのは、まさに母親のおかげと言っても過言ではないでしょう。
木原龍一さんが海外に拠点を置いていた時期にも、いろいろとサポートをされていたようです。
以前のブログ記事にサポートの様子が書かれていたので、興味がある方はご覧になってみてください。
木原龍一の家族
木原龍一さんの家族についての詳しい情報は見つけることができませんでした。
SNSなどにも兄弟に関する内容の投稿などは見当たらず、一人っ子なのかもしれません。
ちなみに、木原龍一さんがスケートを始めた当時、同じスケートリンクで練習していた鈴木明子さんには弟同様にかわいがってもらっていたのだそう。
鈴木明子さんのブログには木原龍一さんのジュニア時代の話題も投稿されているので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。
木原龍一の身長や年齢等のwikiプロフィール
木原龍一の身長
木原龍一さんの身長は174cmです。
ISUの公式プロフィールに記載があります。
パートナーの三浦璃来さんの身長は145cm。ですからこんなことも可能になっちゃうんですね。スゴすぎる。
この投稿をInstagramで見る
木原龍一の年齢や誕生日(生年月日)
木原龍一さんは1992年8月22日生まれで、年齢は29歳です。(2021年11月現在)
こちらもISUの公式プロフィールに記載があります。
2021年のバースデーにはティム・コレト(尊)さんからお祝いメッセージが届いていました。
龍一くんと舞依ちゃんお誕生日おめでとうーーーー⭐️
早く会いたいよ😫🥳 pic.twitter.com/VNRUWYomDR— Tim Koleto 小松原尊 (@Timkoleto) August 22, 2021
スポンサーリンク
ちなみに、パートナーの三浦璃来さんは2021年の誕生日で20歳!
9歳差の年の差ペアなんです。
木原龍一のwikiプロフィール
- 名前:木原龍一(きはらりゅういち)
- 年齢:29歳(2021年11月現在)
- 出身:愛知県東海市
- 血液型:A型
- 趣味:山登り、筋トレ
- スポーツ歴:野球、サッカー
- 所属:木下グループ
木原龍一の経歴
木原龍一さんがスケートを始めるのは4歳の頃。活発でやんちゃな子どもだったそうですが、母・鈴江さんのお話によるとスケートだけは「合っているかも」と直感したのだとか。
小学校時代は名古屋FSCで荻野正子さんのコーチを受け、その後邦和FCに移り長久保裕さんなどの指導を受けます。
トップスケーターはみなさん、幼少期から名コーチに育てられてきたんですね。
もちろん当初はシングルスケーター。全日本ジュニア選手権で2位となるなど、好成績を収めています。
ちなみに中京大学附属中京高等学校時代は、サッカープレーヤーの宮市亮さんと3年間クラスメイトだったそうです。意外な縁ですね。
7年目でプロ初HRの広島カープ捕手と宮市亮、元SKE48梅本まどかの「知られざる関係」|サッカーダイジェストWebhttps://t.co/qnpaRsjGbH
#広島カープ #磯村嘉孝 #宮市亮 #ザンクトパウリ #SKE #SKE48 #中京大中京 pic.twitter.com/us9kcmmtRz— サッカーダイジェスト (@weeklysd) July 4, 2017
ついでにプロ野球選手の磯村嘉孝さん、タレントの梅本まどかさんも同級生でした。
転機を迎えるのは2013年、中京大学在学中のこと。指導者からの勧めもあり、シングルからペアへと転向します。
高橋成美さんとのペアでソチ五輪に出場、ソチ後は須崎海羽さんとのペアで平昌五輪に出場。ただ、いずれの大会も2ケタ順位と、悔しい結果に終わっており、五輪後にはペアを解消されました。
そしてもう一つの転機は2019年、現パートナーの三浦璃来さんと組むことになったことです。
東海ウォーカーのインタビュー記事によると、度重なる怪我・脳しんとうによる休養などがあり、一時は引退を考えたそう。地元に帰り、古巣の邦和スポーツランドで貸し靴の業務などをやっていた時に舞い込んだ話が、三浦璃来さんとのペアの話でした。
ですが、この決断が素晴らしい躍進を生みます。
2021年以降は国際大会でも結果を出し、11月はついにNHK杯で表彰台に上ります。
NHK杯、応援ありがとうございました。
細かいミスはありましたが、目標としていたPBの更新、メダル獲得を達成する事が出来ました。
GPFは他の組の結果次第ですが、
メダル争いに絡める様にトロントで練習に励みたいと思います。どうぞ今後とも応援宜しくお願い致します。#木下グループ pic.twitter.com/RFvl7edKsk
— Ryuichi Kihara(木原龍一) (@ryuichi_kihara) November 15, 2021
木原龍一さん自身、3度目のオリンピック出場に大きく視野が開けています。
2022年の北京五輪が早くも楽しみですね。
木原龍一の成績
木原龍一さんのこれまでの成績を簡単にご紹介します。
2013年以降はペアでの成績です。
- 2009年:ウィンターゲームズニュージーランド ジュニア2位
- 2010年:全日本ジュニア選手権 2位
- 2011年:全日本ジュニア選手権 3位
- 2013年:全日本フィギュアスケート選手権 優勝(高橋・木原ペア)
- 2014年:全日本フィギュアスケート選手権 優勝(高橋・木原ペア)
- 2014年:ソチオリンピック 18位(高橋・木原ペア)
- 2016年:全日本フィギュアスケート選手権 2位(須崎・木原ペア)
- 2017年:全日本フィギュアスケート選手権 優勝(須崎・木原ペア)
- 2018年:ピョンチャンオリンピック 21位(須崎・木原ペア)
- 2019年:全日本フィギュアスケート 優勝(三浦・木原ペア)
- 2019年:NHK杯 5位(三浦・木原ペア)
- 2021年:世界フィギュア選手権 10位(三浦・木原ペア)
- 2021年:オータムクラシック 優勝(三浦・木原ペア)
- 2021年:GPシリーズラスベガス 2位(三浦・木原ペア)
- 2021年:NHK杯 3位(三浦・木原ペア)
三浦璃来、木原龍一組がオータム・クラシックで国際大会初優勝 北京五輪へ好発進 https://t.co/NruJBZzOiT #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) September 17, 2021
木原龍一の筋肉が凄い
木原龍一さんの筋肉はハンパないです。
ペアでは自分の滑りだけでなく、パートナーの女性をリフトしたりしますから、相当な筋力が求められますよね。食事管理とトレーニングは必須のようです。
映像からでは筋肉ムキムキかどうかはちょっとわかりにくいですが…
【#NHK杯フィギュア 開幕!】
ペアで注目は日本の#三浦璃来 選手と #木原龍一 選手!
あす13日はフリーの演技ですNHKでは
13日 BS1 午後0時15分~で中継
ぜひ、ご覧ください!SPの演技は👇の特設サイトで!https://t.co/M1vDW4BvEB#NHK杯 #フィギュアスケート
👇は開幕前日のメッセージです! pic.twitter.com/66er5lH5d1— NHKスポーツ (@nhk_sports) November 12, 2021
2020年のコーセーのインタビューでは
「タンパク質とビタミンをしっかり取るようにしています」
と語っていました。というわけで、こんな技も可能になるんですね。
#フィギュアスケート のグランプリシリーズ第4戦 #NHK杯 が開幕しました。ペアSP(ショートプログラム)で三浦璃来、木原龍一組は、自己ベストとなる73.98点で3位につけました。 pic.twitter.com/KK9BrwmY9o
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) November 12, 2021
まとめ
今回は木原龍一の結婚相手は誰?父親や母親等の家族!身長や年齢等のwikiプロフィール!と題してお送りしてまいりました。
- 木原龍一さんが結婚されているかどうかについての情報は見つかりませんでした。
- 4歳の頃、母・鈴江さんがスケートと出会うきっかけをつくりました。父親についての詳しい情報はありません。
- 愛知県東海市出身。身長174cm、1992年8月22日生まれの29歳です。(2021年11月現在)
- 2019年に三浦璃来さんとペア結成。3度目のオリンピック出場に前進しています。
という結果となりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
木原龍一さんとペアを組む三浦璃来さんについて紹介しています!気になる方はコチラ!三浦璃来のインスタがかわいい!出身大学や高校はどこ?
世界フィギュアスケート選手権2022の視聴方法はコチラ!
世界フィギュアスケート選手権2022の無料視聴方法や再放送(見逃し動画)!