今回は空手界に新風を吹き込む存在として各メディアから大注目されている片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんをご紹介したいと思います。
片岡優月・美月・恒惺さんは“3兄妹”とはいっても実は三つ子。幼少期から空手経験者である父親のサポートを得て順調に腕を伸ばし、みなさん全国レベルの実力者に成長。将来は3兄妹揃ってのオリンピック出場も?と期待される中学生空手家なんです。
では、片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の出身中学や小学校はどこ?身長・体重や年齢等のwikiプロフィール!と題し、片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんについて詳しく解説していきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の出身中学
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんは2022年9月現在、東京都の足立区立第四中学校の2年生です。
テレビ東京『レベチな人、見つけた』で特集された際に紹介されていました。
足立区立第四中学校には空手部があります。足立区は空手が盛んな土地柄のようで、公立中学校に空手部があるのは全国的には少数派かもしれません。全国屈指の強豪校で2022年8月の全国中学生空手道選手権大会の女子団体組手では優勝を果たしています。片岡優月・美月さんもその優勝メンバーとして躍動しました。
また、片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんが所属する一友会は、全国大会にたくさんの選手が出場しているいわば名門道場でもあります。こうした環境の中で腕を磨いているんですね。
同じ大会では個人組手で優勝した女子の松浦舞世さん、男子の末廣一晴とも、一友会所属の空手家でした。
ちなみに、足立区立第四中学校は東京都足立区梅島にある公立中学校。有名な卒業生には、北野武(ビートたけし)さん、漫画家の平野耕太さんなどがいらっしゃいました。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の出身小学校
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんの出身小学校は、東京都の足立区立西伊興(にしいこう)小学校です。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんは過去に足立区から教育委員会児童・生徒褒賞で表彰された経験があり、そのリリースに記載があります。
小学生の頃にはすでにたくさんの大会で活躍されていたんですね。
中でも美月さんは全国選抜少年少女空手道交流大会を5連覇。活躍は東京新聞にも記事掲載されていました。ちょっとビックリです。
記事によると当時すでに「将来はオリンピックを目指したい」と語っていたそうです。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の身長・体重や年齢等のwikiプロフィール
\公式Twitter限定映像📼公開‼️/
本日も #バースデイを
ご覧頂きありがとうございます😊#空手 次世代 #エース
片岡兄妹をもう少しご紹介✨#三つ子 の長男 恒惺くん も
🥋空手 #日本一 🏅✨
将来の目標は⁉️#TBS #バース・デイ #birth_tbs pic.twitter.com/wIXHa9vZAi— TBS「バース・デイ」【公式】 (@tbs_birthday) October 23, 2021
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の身長
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんの身長について詳しいプロフィールなどはないのですが、優月さんが156cm、美月さんが161cmという情報がありました。
雑誌『プレジデントFamily』2021年秋号に言及があります。
三つ子とはいっても、体格はそれぞれ違うんですね。2022年4月現在、まだ中学生ですから、これからもっと大きくなっていくのではないでしょうか。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の体重
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんの体重についても情報がなく不明です。
空手というとスピードとパワーが求められる競技ですし、道着の下はかなり鍛えられた肉体をお持ちなのではないかと思われます。
ですが一方、オリンピックの空手(組手)は体重別で競技が行われます。いずれ減量が必要なケースが出てくるのかも知れません。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の年齢や誕生日(生年月日)
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんは2008年5月26日生まれで、年齢は14歳です。(2022年9月現在)
三つ子なので生年月日は一緒ですね笑
ちなみに母・静香さんのおなかから出てきた順番は優月さん〜美月さん〜恒惺さん。生まれた時はそれぞれ2000g弱だったため、生まれてすぐNICUに入っていたのだそうです。
ずいぶんとたくましく育っていったんですね。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の血液型
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんの血液型の情報はなく不明です。
ちなみに、優月さん、美月さんは女性で、恒惺さんは男性。つまり一卵性ではないので、必ずしも3人が同じ血液型とは限らないのだそう。それぞれ性格は違うようですし、実はみなさん違う血液型なのかも知れませんね。
たとえば優月さんが得意なのは「後の先」とも言われる、言ってみればカウンター攻撃だそう。血液型AB型の方は観察力が鋭いなんてことを言われていますが、優月さんはAB型かも?
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の出身地
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんは東京都足立区のご出身です。
当初は糸東流の建心館で空手を学ばれていたようですね。
前項でご紹介した通り、片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんたちは足立区立西伊興小学校在学中から空手の大会で大活躍。足立区から何度も表彰を受けられています。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)のwikiプロフィール
- 名前:片岡優月・美月・恒惺(ゆづき、みづき、こうせい)
- 年齢:14歳(2022年9月現在)
- 出身:東京都足立区
- 所属:全日本空手道一友会、足立第四中学校
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の経歴
前項でご紹介した雑誌『プレジデントFamily』の記事を参考に、片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんの経歴を簡単にまとめてご紹介します。
詳しい記事をご覧になりたい方はこちらもチェックしてみてください。
3兄妹が空手を始めるのは3歳の頃。当時、恒惺さんは姉2人に比べて線の細い体格だったそうで、空手経験者でもあった父・純一さんが自宅近くの空手教室に通うことを発案されました。その半年後には、恒惺さんの道着姿を見た優月・美月さんが「カッコいい」と追随。3人揃って空手の道へと入っていきます。
めきめきと上達した3人があっという間に勝ち取ったメダルやトロフィーが400個以上!
こうして結果が出ることが楽しかったのでしょうし、3人で頑張れることがモチベーションにも繋がっていったんでしょうね。
ただ、先に結果を出し始めたのは優月・美月さんの2人。当時を振り返って、父・純一さんはこちらのように語っています。
「娘たちだけが評価される状況は(きょうだい格差を生み出しているようで)悲しくて、いっそ3人とも空手をやめさせようかと悩みました」
その迷いを振り切ることができたのは、恒惺さんの「強くなりたい」という熱意でした。
それを受け、純一さんは自主練のメニューを組み、母・静香さんは食事面でよりサポートする方法を考えだしたといいます。片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんが揃って全国大会に出場するようになると、さすがにご両親は観客席で涙が止まらなかったそうです。
母・静香さんはこちらのように夢を語っています。
「2028年のロサンゼルス五輪時は子供たちはちょうど20歳。(空手が競技種目に選ばれれば)トリプルで金も夢じゃないと思うんです」
3人揃えば無限の力を発揮する片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さん。どこまで成長していくのか、非常に楽しみですね。
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の成績
片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんのこれまでの主な成績(形・組手)を簡単にご紹介します。
<片岡優月さん>
- 2018年:東京都武道館杯 3位
- 2019年:東京都武道館杯 3位
- 2019年:全日本少年少女空手道選手権 優勝
- 2019年:東京都小学生空手道選手権 3位
- 2021年:東京都中学生空手道選手権 3位
- 2022年:全国中学生空手道選抜大会 2位
- 2022年:東京都中学生空手道選手権 2位
<片岡美月さん>
- 2016〜20年:全国選抜少年少女空手道交流大会 優勝(5連覇)
- 2017年:東京都武道館杯 優勝
- 2018年:東京都武道館杯 2位
- 2019年:東京都武道館杯 2位
- 2019年:東京都小学生空手道選手権 優勝(形・組手)
- 2021年:全国選抜少年少女空手道交流大会 3位
- 2021年:東京都中学生空手道選手権 2位
- 2022年:全国中学生空手道選抜大会 優勝
- 2022年:東京都中学生空手道選手権 優勝
<片岡恒惺さん>
- 2017年:関東少年少女空手道選手権 優勝
- 2019年:東京都武道館杯 優勝
- 2019年:東京都小学生空手道選手権 3位
- 2021年:東京都中学生空手道選手権 優勝
- 2022年:東京都中学生空手道選手権 2位
5月2日は #下町 の #三つ子 #空手キッズ #足立区 の小3片岡優月ちゃん、美月ちゃん、恒惺くん。 全国大会での活躍目指して3人仲良く稽古! #空手 pic.twitter.com/DASkOpQr06
— 東京中日スポーツ首都スポ 首都圏スポーツ (@syutospo) May 1, 2017
まとめ
今回は片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)の出身中学や小学校はどこ?身長・体重や年齢等のwikiプロフィール!と題してお送りしてまいりました。
- 片岡優月・美月・恒惺(3兄妹)さんは2022年9月現在、東京都の足立区立第四中学校の2年生です。
- 出身小学校は足立区立西伊興小学校です。
- 身長は156〜160cm前後。体重は情報がありませんでした。
- 2008年5月26日生まれの三つ子。年齢は14歳です。(2022年9月現在)
という結果となりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。