2022年夏の甲子園、福岡県代表として激戦を展開した九州国際大付属高等学校(九国大付属)の大型2年生スラッガーといえば佐倉侠史朗(さくらきょうしろう)選手です。
180cm&100kgオーバーという恵まれた体格を活かして、1年生時から強豪校の4番を任された佐倉侠史朗選手。2022年夏の福岡県大会では17打点をあげる猛烈な打棒を披露しており、これから先どれだけ成長していくのか非常に楽しみなスラッガーです。
そんな佐倉侠史朗選手とは一体どんな人物なのでしょうか?
今回の記事では、佐倉侠史朗の出身中学や小学校はどこ?親や身長等のwikiプロフィール!と題して、佐倉侠史朗選手について詳しく紹介していきます。
ぜひ最後までお付き合いください!
佐倉侠史朗の出身中学
2022年夏の甲子園はちょっぴりほろ苦い結果に終わりましたが、プロ野球選手で元大阪桐蔭の森友哉さんに似たフォームで雰囲気はありますよね。まだ2年生、これからの伸びしろに大きな期待が寄せられています。
そんな佐倉俠史郎選手の出身中学について色々調べた結果、久留米市立宮ノ陣(みやのじん)中学校であることがわかりました。
こちらの週刊ベースボールの選手プロフィールに、出身中学が紹介されています。
佐倉侠史朗選手は中学時代、地元の硬式野球チーム球道ベースボールクラブに所属。ここで甲子園出場やプロ野球経験もある後藤将和監督と出会います。
当時、後藤将和監督は強いスイングを身につけさせるため、1400グラムのバットを振らせたのだといいます。(※高校野球の規定は900グラム以上)
その後、重たいバットを軽々と振れるようになり飛距離アップにも繋がりました。
こうした中学時代の未来を見据えた指導もあり、高校での佐倉侠史朗選手の活躍があるんですね。
佐倉俠史郎の出身小学校
佐倉俠史朗選手の出身小学校について色々調べた結果、久留米市立宮ノ陣小学校であることがわかりました。
佐倉俠史朗選手のお父さんのFacebookには、小学校時代の佐倉俠史朗選手の写真が掲載されていました。
当時所属していた「宮ノ陣フラワーズ」は、 カルスポ大会という大会で見事優勝を飾っていたそうです。左の写真は、当時小学4年生だった佐倉俠史朗選手。
初々しい表情がいいですね。
ただ、毎日新聞の記事によると、5年生の頃にはチームの人数が足りなくなり試合ができなくなってしまったのだとか。試合ができないぶん、当時の田口省司監督からみっちりと打撃の基本を教わったそうです。
佐倉俠史朗の親
佐倉俠史朗選手の親についても色々と調べてみた結果、父親は佐倉薫彦さんということがわかりました。
こちらの東京スポーツの記事に、薫彦さんのインタビューが掲載されています。
ちなみに、佐倉薫彦さんは福岡県小郡市で主査の役職についているとのことです。
佐倉俠史朗選手の母親に関しては詳しくわかりませんでしたが、佐倉薫彦さんのFacebookによると弟さんとお姉さんの存在を確認することができました。
こちらの写真に写っているのが、お姉さんと弟さんです。
9年前の写真ですので、きっと今は大きく成長していることでしょう。
佐倉俠史朗の身長や年齢等のwikiプロフィール
佐倉俠史朗の身長
佐倉俠史朗選手の身長について色々と調べた結果、身長は182cmであることがわかりました。
こちらの週間ベースボールの選手プロフィールに身長が掲載されています。体重は驚きの100kg超!
巨漢で知られるプロ野球選手山川穂高さんよりもデカいんです!(山川穂高さんは身長176cm、体重103kg)
佐倉俠史朗選手の年齢や誕生日(生年月日)
佐倉俠史朗選手の年齢と誕生日について調べた結果、2005年11月3日生まれの16歳(2022年8月現在)であることがわかりました。
同じく週間ベースボールの記事に、誕生日が記載されています。
16歳といえばまだ高校2年生。
恵まれた体格に長打を誇るパワーといい、これからまだ成長していく様な気がしますね。
佐倉俠史朗の出身地
佐倉俠史朗選手の出身地について調べた結果、福岡県久留米市であることがわかりました。
前項でご紹介した宮ノ陣小学校、宮ノ陣中学校は、共に福岡県久留米市の宮ノ陣町にあります。
ちなみに、プロ野球では小野郁さんが同じく久留米市出身でした!
佐倉俠史朗の血液型
佐倉俠史朗選手の血液型についても色々調べてみましたが、残念ながら詳しいことはわかりませんでした。
佐倉俠史朗選手は、チームメイトからはおっとりした性格であると言われているそうです。
こちらの血液型のサイトにも書かれていましたが、おっとりした性格の人にはO型が多いとのこと。
なので、佐倉俠史朗選手の血液型はO型ではないかと推測できます。
佐倉俠史朗のwikiプロフィール
- 名前:佐倉俠史朗(さくらきょうしろう)
- 年齢:16歳(2022年8月現在)
- 出身:福岡県久留米市
- 所属:九州国際大学付属高校
佐倉俠史朗の経歴
福岡県久留米市に生まれた佐倉俠史朗選手が、本格的に野球を始めたのは小学校1年生の時。小学校時代は軟式野球の「宮ノ陣フラワーズ」、中学進学後は「球道ベースボールクラブ」に所属。素晴らしい指導者にも恵まれ、野球の基礎をつくっていきます。
佐倉侠史朗選手は当時を振り返りこんな風に語っています。
「とにかくホームランを打ちたくて体が開いていた。基本的なこと、将来につながることを教えてもらいました。たくさんの人から指導を受けましたが、もとになっているのは田口(省司)監督の教え」(※毎日新聞)
球道ベースボールクラブではスイングのスピードアップのほか、ファーストのポジションに取り組むようになります。
そんな佐倉侠史朗選手の打撃練習を見て目を丸くしたのが九国大付属の野球部監督・楠城徹さんでした。監督のスカウトを受け、高校は久留米を離れ北九州市の九国大付属へと進学しました。
2021年の春季大会にはすでに公式戦でのベンチ入り、同年秋には4番を任されるようになります。
全国デビューは21年明治神宮野球大会。準決勝では大阪桐蔭の好投手・前田悠伍選手から本塁打を放ち、強烈なインパクトを残しました。
その後、甲子園での大暴れが期待されましたが、2022年春、夏とも本塁打はゼロ…。これを受け、九国大付属・楠城徹監督はオフシーズンでの鬼の特訓を明言。
「佐倉に関しては甲子園で打っていないんですから。それを覚悟して厳しい冬を過ごさせたいなと、そう思いました」(楠城徹監督)
また、2022年夏の3回戦で対戦した高松商業の超高校級スラッガー・浅野翔吾選手にも大きな刺激を受けました。
これからどんな選手に成長していくのか今から楽しみですね。
佐倉侠史朗の成績
佐倉侠史朗選手の甲子園での成績をごく簡単にご紹介します。2022年夏の県大会以降は「打線のつながり」の観点から打順は5〜6番に。県大会では17打点をあげる大活躍を見せています。
- 2022年春:1回戦 クラーク記念国際2−3九国大付 (4打数0安打1打点)
- 2022年春:2回戦 広陵1−4九国大付(4打数3安打0打点)
- 2022年春:準々決勝 浦和学院6−3九国大付(3打数1安打1打点)
- 2022年夏:2回戦 明徳義塾1−2九国大付(4打数0安打0打点)
- 2022年夏:3回戦 高松商2−1九国大付(4打数1安打0打点)
まとめ
今回は、佐倉侠史朗の出身中学や小学校はどこ?親や身長等のwikiプロフィール!と題してお送りしてきました。
- 佐倉俠史朗選手の出身中学は福岡県の久留米市立宮ノ陣中学校、小学校は宮ノ陣小学校です。
- 父親は薫彦さん。ほか、母親、姉、弟がいる5人家族のようです。
- 身長は182cm、体重は100kgを超えておりかなりの巨漢です。
- 福岡県久留米市出身。2005年11月3日生まれの16歳(2022年8月現在)
という結果となりました。
今後も佐倉俠史朗選手の活躍が楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
他にもプロ注目の高校球児を紹介しています!気になる方はこちらから!


